[リストへもどる]

一括表示

タイトル 命令が何故いけないの?
記事No 27923
投稿日 : 2005/11/16(Wed) 22:09
投稿者   <責任ある命令こそ質問掲示板の理想>
参照先 http://ただしWinFAQは質問掲示板にあらず
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&no=584601&page=0

# 命令する、命令される、になれていない社会は危険です。
# なれている社会はもっと危険だけど。
タイトル Re: せめて「指示」でないと受け付けられないのでしょう
記事No 27924
投稿日 : 2005/11/16(Wed) 22:54
投稿者 jtaka[BJCB]  <jtaka451@gmail.com>
参照先 http://壊れた漢サポータ
「命令」と「指示」の間にどれだけの隔たりがあるかは知らないけど。
タイトル Re^2: 自尊心をもつには資格が要るのでは?
記事No 27925
投稿日 : 2005/11/16(Wed) 22:58
投稿者
> 「命令」と「指示」の間にどれだけの隔たりがあるかは知らないけど。
ええ、これがわからない。

> # カメラ自体の型番くらい明かしなさい。
は一切問題ないと考えます。

自尊心などというものはつくづく下らない。
タイトル あっそうだoff-topicめるさん - Il nome della rosa
記事No 27926
投稿日 : 2005/11/16(Wed) 23:04
投稿者
http://tabbrowser.ktplan.jp/
タイトル Re^2: せめて「指示」でないと受け付けられないのでしょう
記事No 27930
投稿日 : 2005/11/17(Thu) 10:26
投稿者 Kudu
> 「命令」と「指示」の間にどれだけの隔たりがあるかは知らないけど。

問題集の
「次の問いに答えなさい。」
は素直に受け止められるけど、
個人からの
「カメラ自体の型番くらい明かしなさい。」
はなかなか受け止められない。

1対1になると、とたんに被害妄想が膨らみやすい。
「命令」と「指示」の区別は受け取る側の度量によって違っちゃいますね。
人の心理とは面白いものです。

#わざわざストレス溜めるような考え方をしてると、疲れちゃいます。
#物事は良い方向に解釈したほうが、何かとお得。
タイトル Re^3: せめて「指示」でないと受け付けられないのでしょう
記事No 27933
投稿日 : 2005/11/18(Fri) 01:26
投稿者 jtaka[BJCB]  <jtaka451@gmail.com>
参照先 http://訓練された弱虫ハンターズ
ふと思い出した話。

> 問題集の
> 「次の問いに答えなさい。」
> は素直に受け止められるけど、

その昔、「マジカル頭脳パワー」が*まだ*ゲーム番組の体になって
いなかった時分、板東英二の「答えなさい!」という決め文句に
クレームが付いたという、かすかな記憶がある。

# まったく、かすかな記憶であり、別番組の島田紳助のことだった
# ような感じもするする。
タイトル Re^4: せめて「指示」でないと受け付けられないのでしょう
記事No 27934
投稿日 : 2005/11/18(Fri) 07:34
投稿者 ホイミ
> その昔、「マジカル頭脳パワー」が*まだ*ゲーム番組の体になって
> いなかった時分、板東英二の「答えなさい!」という決め文句に
> クレームが付いたという、かすかな記憶がある。
>
> # まったく、かすかな記憶であり、別番組の島田紳助のことだった
> # ような感じもするする。

NHKの鈴木健二では?
クイズ番組で、(答えを)「書きなさい」や「答えなさい」と言ってたなぁ。
# クレームがあったかは不明。
タイトル Re^5: せめて「指示」でないと受け付けられないのでしょう
記事No 27935
投稿日 : 2005/11/18(Fri) 11:10
投稿者 K.I.
> > その昔、「マジカル頭脳パワー」

> NHKの鈴木健二では?
も見てたなぁ。

「書きなさい」や「答えなさい」
がどっちだったかは覚えてないけれど。

# 別番組だけど、逸見アナの「さぁみんなで考えよー」
# は好きでした。
タイトル Re: 命令が何故いけないの?
記事No 27927
投稿日 : 2005/11/17(Thu) 00:14
投稿者 初心者Wiper!!!
Windows.FAQ - 掲示板の使い方
http://homepage2.nifty.com/winfaq/bbshowto.html
>当掲示板は Windows を使う上での様々な話題を扱っています。
>Windows に関係するハードウェアやアプリケーションに関する話題を投稿されても結構です。
>Windows.FAQ 掲示板ご利用にあたっての心構えや、質問する際の目安として
>掲示板には多くの方が参加しています。一般社会で会話するのと同じ感覚で発言しましょう。
>ログとして検索性を高めるために、英数文字は半角で記述しましょう。

<責任ある命令こそ質問掲示板の理想>は寝言か?
「http://ただしWinFAQは質問掲示板にあらず」で禅問答か?

「質問する際の目安」とあることから解る様に、質問と回答が基本
の、FAQでは解決されないようなトラブルについて質問する掲示板
に事実上でなっています。

「ログとして検索性を高めるために」を拡張解釈すると、問題の
スレッドの様に手前味噌な判断で該当製品のメーカー名や型番を
明示しないのは、同じ製品の同じ問題で悩んでいる人が検索した
ときにヒットしなかったり、同様のことが言えるか曖昧になり、
スレッド全体の価値をいちじるしく低下させてしまう。

偽善者氏の発言は内容的には当然なんだけど、残念なことに言い方
と相手が少し悪かったんですね。ものは言い様なんだけど・・・。

肝心なのは、タイトルの「命令が何故いけないの?」ですね。

命令口調でも私は構わないという趣味趣向がマゾっぽい人に対応
した掲示板になってしまうことだけは避けたい。

人を見下したように感じられる欠陥のある言語表現が良くない。
命令口調の文体のときに、その様に受け取られることが多いので、
命令口調の文体は極力避けたほうが無難だよ。

もし、命令口調で質問されたら、回答する気がうせると思うけど。

以上のことから、「眠=マゾかもしれない疑惑」が浮上します。
叩かれたくて、「命令が何故いけないの?」なんて挑発したんだと
したら、まんまと挑発に乗ってしまったかも。

追伸:
指摘されている敬称を訂正しました。偽善者氏には申し訳なかった。
タイトル [追記あり升]丁寧なコメント本当にありがとうございます、といいますか何が問題?
記事No 27928
投稿日 : 2005/11/17(Thu) 00:31
投稿者
> まんまと挑発に乗ってしまったかも。
とても感じのよい方とお見受けいたしました。
無難に、という生き方はしていません。

> 命令口調で質問されたら、回答する気がうせると思うけど。
あ、これは大丈夫です、というか、微妙なんですよ、慇懃無礼だと殺意をもちます。
ぞんざいなのはまったく平気です。それをとがめたらダブルスタンダードでおかしい。
追記です、これこれを教えてくんねぇ、とかいわれても全然不快でないです、
お役に立てれば答えます、あれ、何が問題なんでしょう?
タイトル ↑問題は何もないんだけど、寒くて冬眠しちゃったか…
記事No 27940
投稿日 : 2005/11/23(Wed) 17:34
投稿者 初心者Wiper!!!
T/O
タイトル Re^2: 命令が何故いけないの?
記事No 27929
投稿日 : 2005/11/17(Thu) 00:32
投稿者
回答もしているという質問者さんのおごりがあったのでは。
勝手に機種番号を書かずに、それを指摘されるとぐだぐだと。

> 偽善者の発言は内容的には当然なんだけど、残念なことに言い方
> が悪かったんですね。ものは言い様なんだけど・・・。

敬称(「さん」で充分)を書き損ねることがあるように、
質問者さんも、ついうっかり書き忘れたと思いたい。
タイトル Re^3: 命令が何故いけないの?
記事No 27931
投稿日 : 2005/11/17(Thu) 10:56
投稿者 kakky
> 回答もしているという質問者さんのおごりがあったのでは。
> 勝手に機種番号を書かずに、それを指摘されるとぐだぐだと。

自分で解決できない人が、開示すべき情報を自分で取捨選択するのは
おかしいと思うのです。

# 時々いらっしゃいますよね、組み立てPCの起動不良問題で、CPUの
# クロック数とチップセット名称しか書いてこない人が。
# 電源とメモリが付いてないパソコンなら、そりゃ起動しないでしょ
# みたいな事を一度書いてみたい、という邪悪な欲望に時折襲われ
# ます。
タイトル Re: 命令が何故いけないの?
記事No 27932
投稿日 : 2005/11/17(Thu) 22:32
投稿者 るね
良い悪いは別にして、この程度の事で目くじらを立てるような神経
の持ち主は、ネット掲示板での物事の相談はすべきじゃないな。
タイトル Re: 「参照しなさい。」
記事No 27946
投稿日 : 2005/12/03(Sat) 09:53
投稿者 牛皿定食
Mozilla Firefox 1.5 がリリースされた
http://mozillazine.jp/?p=259

> 詳細は1.5 のリリースノート(日本語版)を参照しなさい。また
> 質問があればサポートフォーラムのスタッフは回答の準備が出来
> ている。

すごい強気。

現時点での和訳で、今後修正されるかもしれません。