梅雨も明け、夏真っ盛りですね。
子供たちも夏休みに突入です。
娘も無事に一日も休むことなく初めての幼稚園生活の一学期を終わることが
出来ました。休まず頑張って行ってくれてとりあえずホッとしています。
でも、夏休みになったとたん、「さぁ〜〜、毎日何をやって過ごそう?!」
と頭の痛いところですね。幼稚園に行く前はどうやって毎日遊んで
いたのかなぁ〜?なんて思ったりして・・・・(笑)
そんな中、夫が見つけてくれた長崎県の外海町にある
神浦川河川公園(こうのうらかせんこうえん)に遊びに出かけました。
神浦川の本流を利用してつくられた河川公園なのですが、本流から水をひいた
河川プールや、足をバシャバシャつけられるくらいの浅い小川もあり、
とても楽しめました。
横を流れる本流の神浦川では水生生物もいるので
網やバケツなど持っていって
遊ぶのも楽しそうです(*^-^)
今度は娘に水着を着せて夫と3人で出かけようと思います。
長崎市内から外海町に向かう国道202号線は、左手に海を見ながら
ドライブも楽しめます。こんな素晴らしい景色を眺めることが
出来るなんて、長崎県に生まれ育って良かったな〜・・・・と
思い帰宅しました。皆さんもぜひこの夏、神浦川河川公園、いかがですか?
でも、やはり夏には水の事故の悲しいニュースも多く聞かれます。
海や川で遊ぶときは、注意に注意を重ねたいものですね。