HAMのための 工作教室 |
もの作りの原点・道具や材料について考えます。 |
工作に使う素材の知識A 銅と真鍮のはなし
|
近代文明は金属によって 金属が無かったら産業革命は |
銅(どう・あかがね) 最近「あかがね」という人は少ないかも知れません。 銅の色からこのように呼ばれています。 身近なものでは10円貨が銅(正しくは銅合金)で出来ています。 電気や熱の良導体です。 柔らかく展性がよいので鍋や薬缶などのように打ち出しによる製品が作られています。 私たちの工作材料としてみた場合少し柔らかすぎて扱いにくい場合があります。 真鍮(しんちゅう・黄銅) *切削油:本来は機械加工するとき切削工具が高温になり使用不能になることを避けるため、摩擦の低減と放熱(液体の油が気化するときに放熱する。グリス状の製品もあります。)のために使用します。厳密には専用の油がありますが私たちの工作ではあまり気にすることなく機械油、エンジンオイルなどで十分使えます。てんぷら油などで使えますが後処理が厄介かもしれません。 *型材:アングル、角パイプ、6角棒などのようにあらかじめ整形された材料。 |
【銅は人類が金の次に使った金属です。5円貨は真鍮、10円貨は銅です。コインの合金比率は一般用とは少し違います。10円貨も純同ではなく銅、亜鉛、錫の合金です。】 【ラジオや電子機器の配線に使う電線はほとんどの場合銅線が使われています。参考写真は
ja1cvf 制作fmラジオ9809】 |