三ツ森菫(ミツモリスミレ・スミレ科)


 一見、シハイスミレに見えますが、よく見ると側弁に毛が生えています。また、葉の根本付近に毛がまばらに生えておりフモトスミレのようにも見えました。いがりさんの掲示板に書き込んで教えてもらった結果、シハイスミレとフモトスミレの交雑種でミツモリスミレであろうとのことでした。確かに周囲にはシハイスミレ、山の上にはフイリフモトスミレがあり大いに納得できる説明が得られました。ただ、この写真は雨の降る前の朝で、花が十分に開いていません。撮り直し候補のNo.1です。
2002年4月6日撮影 山口県
 分布:山口県の中部山沿い   稀少度: 



↓ すっきりしたスレンダーなスタイルでしょう。満開の姿も見たいです。