Yahoo掲示板 151〜200
セルシオのナビについて
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月03日 午前11時52分
メッセージ: 151 / 348
今やDVDナビでは電話番号検索なんて当たり前の機能です。セルシオ用でなくてもほとんど付いていると思います。ただし、電話帖に電話番号を載せてない個人宅はかなり多いと思いますが、そういう場合には、市外局番から推測される付近の地図が表示されるだけです。私はクラウンのDVDナビ(セルシオとほぼ同等)を利用して、初めて訪れる友人宅や親戚宅に何度か行ったことがありますが、家の近くまでは確実に迷わず行けるのですが、近くまで行くと必ず迷います。ゼンリンの詳細地図のように個人宅までが載っているような詳細画面がDVDナビにも欲しいと思いました。ただし、あまり詳細にすると自車位置の精度や地図情報の更新が問題になるとは思いますが。また、全国を1枚のDVDでカバーするのは無理だと思いますが。なお、一度行った家はメモリーしておけるので、二度目からは迷わなくなります。
セルシオのDVDナビは最新のものですが、市販の最新型のDVDナビと較べたら、機能的には僅かですが劣るのではないかと思っています。画面サイズも市販のものでは8インチ画面のものがあるので、セルシオの7インチ画面は見劣りします。しかし、セルシオのEMVには純正ならではの良さがあります。それは、フロントコンソールがすっきりする、オーディオやエアコンの操作も画面タッチで出来る、車両情報の管理もできる、3種類のオートチェンジャー(CD、DVD、MD)が操作できる、クリアランスソナーやブラインドコーナーモニターが操作できる、などです。私がセルシオのEMVにさらに望むのは、画面をより拡大すること、画面の位置をよりドライバーに近づけること、より詳細な地図を載せること、ETCやマルチファンクションディスプレイとの連携、MP3フォーマットやメモリカードオーディオへの対応、音楽を聴く場合とAMラジオを聞く場合とTVを聞く場合とでDSPの設定を別々に設定しておけるようにすること、などです。
ナビ?
投稿者: MASTERS777 2001年5月04日 午前12時35分
メッセージ: 152 / 348
ナビなんて1年もすれば、骨董の世界でしょ。
セルシオだから、ナビがどうなんてナンセンスだと思うけど・・・・。
ベンツのナビなんてぜんぜん遅れてまっせ。
だいたいナビなんてオプションでっせ。
セルシオが泣きまっせ。
ナビ
投稿者: autobbb3 (26歳/jp) 2001年5月04日 午前 1時50分
メッセージ: 153 / 348
セルシオが泣くかどうかは別として
あのメルセデスのCDナビだけは許せん!
1年もすれば骨董と言いますが、あの
クソナビはどうみても5年は遅れてますよね。
ナビは付属に過ぎない
投稿者: hrxbfddddggl 2001年5月04日 午前 2時51分
メッセージ: 154 / 348
本当のクルマのつくりで勝負。
古い車になるとナビパッケージとか言って
ごまかして売っちゃう。
ナビで勝負じゃなくてクルマ本来のそせいで勝負しな話にならん。。。
クルマは道具に過ぎない
投稿者: tadashi2001_99 2001年5月04日 午前 6時45分
メッセージ: 155 / 348
道具は使いやすいほど良いのではないのでしょうか?
ガスコンロより七輪の方が焼き肉はうまいかもしれないですかね(笑)
ちなみにドイツへもアイシン製ナビが輸出されてます。
どこのメーカーに載せているかわからないけど。
セルシオの登録未使用車?
投稿者: pekepekepeee (26歳/jp) 2001年5月04日 午前 9時37分
メッセージ: 156 / 348
中古車屋にほとんど走っていない新型セルシオが登録未使用車などと称して
うられていますが、どういった素性の車なんでしょうか?
展示車や試乗車かもしれないですけれども、だったらディーラーで
売りそうなものですが、なぜ非ディーラー系に流れるのでしょうか?
業界人あるいは事情通の方教えてください。
また、新車で買うのと比べてもあまり割安な感じもしないんですが
やっぱり売れるんですかね?
悩むなぁ
投稿者: faqsan 2001年5月05日 午前 1時36分
メッセージ: 157 / 348
ディーラーにいってまいりました
一応エアサス車に試乗させて頂きましたが、あまりにも距離が短かった為サスの感触はおろかエンジンのフィーリングなども分からないまま終わってしまいました
ひとつ感じたのは、今回のモデルはスロットルの踏み始めに随分遊びが多いというか少し踏んだだけでは出ませんね
夏までに納車したいのでそろそろ注文したいとこですが、どうにもサスだけが決まりません
どなたか高速を含め1時間の試乗と書かれていましたが羨ましい限りです(私はほんの1キロ位の距離でしたので)
「近所にたばこ買いに行く為に買うんじゃないんだから、ある程度車の良さが分かる位の時間試乗させてくれ」と強く出たほうがよいのかな・・・
マジ買いたいけど、サスの善し悪しも分からないままエアサスかERか選ぶのには抵抗がありますね
雨滴検知ワイパーって
投稿者: tengyan19 (男性/jp) 2001年5月05日 午後12時40分
メッセージ: 158 / 348
実際に雨滴検知ワイパー使ってらっしゃる方へ質問。使い心地はどうですか、あると便利な物なんでしょうか。
Re:雨滴検知ワイパーって
投稿者: nonix16 2001年5月05日 午後10時31分
メッセージ: 159 / 348
万能ではありませんが、結構楽ちんです。イージークローザーもそうですが、他の車に乗り換えると、有り難みが分かるものではないかと思います。
それより、30系は雨滴検知ワイパーの前に単純に雨に気を遣います。ドアを開けるとサッシからシートやサイドシルガードへ、トランクを開ければコンビネーションランプの隙間から流れるようにトランクルームへと、場合にもよりますが、大丈夫かよ?と思う程雨水が流れ込みます。中程でクリックせず、開けるか閉じるかのトランクは20系から乗り換えての大きな不満です。
車なんて・・・
投稿者: HIROSAWA_21 2001年5月05日 午後10時49分
メッセージ: 160 / 348
お陰様で30系セルシオ納車、1ヶ月が経とうとしています。Aーerです。
20系セルシオからの乗り足しですが、自分としてはかなり満足しています。
一番のポイントは、偉ぶっていない、と言う点です。
このあたりは、評価の分かれるところだと思いますが、大きく見える20・21系よりも小さく見える30系に愛着が湧きます。
実際、誰に聞いても20系と30系を並べてみると、20系の方が大きく見えるとのことでした。
別にステイタスを求めてセルシオを選んだわけでなく、移動時の快適さ・安全性・故障の少なさ・セダンという観点から選んだわけで、強面は如何なものかと思います。
実際、私が乗った車の中でのBEST・CARは、S54年型の丸目4灯の白いカローラです。
アルバイトの稼ぎをつぎ込み、中古で手に入れ、毎日彼女を迎えに行き、二人にとってマイホームのような存在でした。
車って、そんな存在ではないのでしょうか?
同感!
投稿者: badhiwan (45歳/男性/大阪城) 2001年5月07日 午前12時52分
メッセージ: 161 / 348
私もb-erに乗って2ヶ月ほど過ぎました、bmからの乗り換えです、私なりに満足しています、私もベストかーは25年前のフャミリアプレストです、hirosawa21サンのように彼女と時間を過ごしました(今のカミサン)当時先輩から5万円で購入!
どちらも好き。
投稿者: suitech8633 (28歳/男性) 2001年5月08日 午後 8時39分
メッセージ: 162 / 348
私はマーク2、セルシオ、どちらも長所、短所があって好き。
ただ、どちらが高級かと考えると、誰に聞いてもセルシオでしょう。(値段・品質など)
セルシオがマーク2や、クラウンに劣っているのは、歴史・伝統だと思う。これらは高級車にとって大切なので、
これからのセルシオの課題だと思う。
自動車税の季節
投稿者: hokemakuri (30代歳/男性/関西圏) 2001年5月09日 午後 1時23分
メッセージ: 163 / 348
セルシオのエンジンは、排ガスのレベルがスリースターに認定されています。
4月以降、新型セルシオを購入した場合、
このことによって税金が優遇されることが
ありますか?
噂だけ・・・
投稿者: HIROSAWA_21 2001年5月09日 午後 9時33分
メッセージ: 164 / 348
燃費の関係で、その恩恵にはあずかれません。
税金
投稿者: vaiohant0083 (31歳/jp) 2001年5月09日 午後10時39分
メッセージ: 165 / 348
やい、官僚。無駄な税金使わないでもっと安くしろ。
そうすれば世の中の消費に貢献するような人たちはたくさんいるのに。
トヨタの技術者の人もうひと頑張りです。MCでは燃費向上させてください。
欲しいと思っている潜在ユーザーより
自動車税
投稿者: LEXUS__SC430 2001年5月09日 午後11時41分
メッセージ: 166 / 348
現行セルシオは4300ccなので自動車税は年額76500円です。
4000ccなら66500円なのに。
自動車税には、燃費は関係ありません。
排気量で決まります。
自動車税が安くなる!?
投稿者: hokemakuri (30代歳/男性/関西圏) 2001年5月10日 午前 6時18分
メッセージ: 167 / 348
自動車税について貴重なレスをいただきありがとうございました。
先ほどトヨタのホームページを見たら
収得税については軽減されるみたいです。
どの程度やすくなったのがご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
http://www.toyota.co.jp/FAQ/
Q: 新型セルシオ購入に際し、税金の優遇措置はありますか?
A: 取得税については、平成12年排出ガス規制適合車優遇措置の対象となります。また、東京都でご購入される場合には低公害車を対象とした自動車税軽減の優遇措置を受けられます。詳細につきましては、お近くの取り扱い販売店にお問い合わせ下さい。
2年間だけね
投稿者: s54146 2001年5月10日 午前 7時43分
メッセージ: 168 / 348
購入した翌年から2年間のみ
10%枠です
正確には
投稿者: s54146 2001年5月10日 午前 7時45分
メッセージ: 169 / 348
76500円の10%だから7650円*2年間です
但し、2年過ぎればその後廃車まで76500円です
新型セルシオの自動車税
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月12日 午前10時22分
メッセージ: 170 / 348
2年間限定の自動車税の減税措置は、排ガス基準と燃費基準の両方を満たした車だけが適用されます。新型セルシオは、排ガス基準は満たしているものの、燃費基準を満たしてないため、4月以降に登録しても減税の対象にはなりません。
また、排ガス基準を満たした車に対する自動車取得税の減税措置は、去年の9月までに登録した場合にはそこそこの減税額でしたが、今は東京都で登録した場合に多少の効果があるだけだと思います。
お言葉ですが(carwacsさんへ)
投稿者: CELSIOR30BeR 2001年5月14日 午前 9時46分
メッセージ: 171 / 348
任意保険の件ですが、事故は別に考えるとして、現時点ではセルシオ等の高級車の盗難は想像以上です。ランクル100などは新規では入れない保険会社もあるほどです。新型セルシオのセキュリティーは最高の性能だと思いますが、窃盗団もいずれは解読してくると思いますし、積載車で持っていかれたら純正のセキュなどなんの役にもなりません。ですから、エコノミーの車両保険に免責をつけることによりかなり安く掛けることができますから、是非クラウンと2台共にご加入された方が良いと思います。余計なことかもしれませんが・・・。私的には車両保険は事故よりも盗難対策(特に高級車等の場合)として考えるべきだと思います。私はセル(30B−eR)とランクル100の2台共にエコノミータイプの車両保険の最高額を掛けております。ですから、万が一盗まれても被害は最小限に済みます。盗まれてからでは遅いですよ!、carwacs様
盗難対策について
投稿者: kyoshin_shimada 2001年5月14日 午後 6時50分
メッセージ: 172 / 348
私も30Berを購入して半年経過しました。はっきり言って20型C(エアサス)との比較ではファンツウドライブといった面では断然上です。乗り心地(エアサスのようにふわふわ感が無く)ハンドリングもグッドフィーリングです。欧米では殆どがエアサスではないとの情報もうなずけます。次回買い替えするときも当然何の躊躇も無くerバージョンを購入する事になるでしょう。参考までにシーマは論外です。
さてセキュリティー対策ですが、私もエコノミーの車両保険にはいっていますが、万が一盗難に会って後日傷んで発見された場合の対策として5月1日よりココセコムを契約しました。新しい商品でセットしておけば車両が動いた時即座に感知しまた所在場所をも完全に網羅し対応してくれるシステムです。盗難にお悩みになっておられる皆様一度ご検討になられては如何ですか。詳細についてはセコムに問い合わせて下さい。(念のため私はセコムとは何の関係もありませんので)
私の車両保険についての考え
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月14日 午後 8時44分
メッセージ: 173 / 348
私は、エンジンイモビライザー付きの車が盗まれるケースというのは、実はかなり少ないのではないかと考えています。セルシオの場合、1997年7月以降に初年度登録された車(UCF20/21の後期以降)にはイモビライザーが付いていますが、これ以前のセルシオとこれ以後のセルシオでは、盗難発生率にかなりの差があるのではないかと考えています。
イモビライザー付きのセルシオが盗まれる場合としては、ドライバーの不注意でキーを付けたまま車を離れた僅かの隙に盗まれる場合や、オーナーの知らない内に予めキーが盗まれている場合が殆どで、イモビライザーが破られて盗まれる場合(レッカー移動も後でイモビライザーを破るためか?)は殆どないのではないかと思います。
警察が発表する盗難数では、車種とキー付きで盗まれたかどうか、くらいしか区別しておらず、イモビライザー付きの車かどうか、さらにはそのイモビライザーが固定ID式(多くの高級車で採用)か可変ID式(新型セルシオやシーマで採用)か、などの区別は行っていません。従って、警察が発表する数字では、イモビライザーがどの程度効果があるのかは解りません。
しかしながら、私がトヨタに問い合わせてみた所では、セルシオのイモビライザーが破られたという報告はまだ聞いてない(「ない」のではなく「聞いてない」)、と言っていました。ランクルやGTRではイモビライザーが破られているそうですが。私は、イモビライザーという装置は、もちろん絶対ではないですが、かなり効果的な装置だと思っています。そして、イモビライザー付きの車が盗まれる確率というのは、一般に思われている程は高くはなく、事故で車を全損してしまう確率と同程度ではないかと考えています(しかもイモビライザーが破られての盗難はもっと少ない)。
最近は車の盗難が増えていますが、それでも盗難の確率よりは事故(全損または修理の必要な事故)の確率の方がはるかに高いはずです。「事故よりは盗難対策として車両保険に入る」というのはちょっと違うのではと思います。「盗難のことも考えて事故の時のために車両保険に入る」というのが本当だと思います。車両保険のメインターゲットは、現在でもセルシオの場合でも事故だと思います。ただし、盗難の確率が異常に高いランクルだけは例外で、ランクルの場合は盗難を第一に考えて車両保険に入るべきだと思います。ランクルの盗難は殆どがプロの仕業だそうで、イモビライザーも破られているようですから。また、イモビライザーが付いていない前半の2代目セルシオも、ランクル程ではないにしても盗難の確率が高いと思われるので、保険料があまり高くないのならば、車両保険に入っていた方がよいと思います。
保険というのは金銭的にリスクをヘッジするためのものです。リスクが発生する確率がどの程度なのか、そのリスクが発生した場合に生活にどの程度のダメージがあるのか、さらには保険料の負担がどうか、などを総合的に考慮して保険金額を決める(または保険に入るかどうかを決める)べきなのです。単純にリスクがあるから保険に入るというのでは、保険会社を儲けさせるだけです。日本の損害保険会社や生命保険会社は儲け過ぎ(あるいは営業に人件費をかけ過ぎ)だと思っています。日本人は保険(特に生命保険)のかけ過ぎだと思っています。
私が車両保険に入らないのは、事故や盗難の確率が非常に低いと考えていることに加え、盗難や全損は私にとってそれほど大きなリスクではないこともあります。私は大金持ちではありませんが、それでも普通の人ほどダメージはないと思います。車は二台ともローンはしていませんし、家のローンもありません。それに、新車でも半年も乗れば飽きるので、一台が盗まれたら、もう一台の方だけで数年間過ごせばよいだけで、それほどショックはありません。二台とも盗まれたらかなりショックですが、その時は諦めて安い車を一台買い直します。車などしょせん6年経てば価値のなくなるものなのですから、案外すっきりと諦められると思います。もちろん諦める前には必死に探しますが。
ところで、この書き込みをする前に任意保険料を正確に計算してみた所、年27000円ではなく約26000円でした。また、保険会社(アメリカンホームダイレクト)が薦める車両保険というのがあって、新型セルシオの場合は車両保険クラスは7で、上限金額565万円の車両保険なら追加保険料は年間で約66000円だそうです。エコノミー車両保険というのはもっと安いのでしょうか?。
最後に、ココセコムは携帯電話を使用しているので、プロの窃盗団から見れば破るのは簡単だと思います。また、充電のたびに本体を隠さなければならないのも面倒です。簡単な場所に隠したら、このシステムを知っている泥棒は簡単に見つけて捨ててしまうで
初めまして
投稿者: Ronper_Room (っけ!歳/男性/2丁目) 2001年5月15日 午前 9時21分
メッセージ: 174 / 348
たいへん参考になるカキコですね。
実際に車両盗難にあった人には、読ませたくない部分もありますが・・・結論から言えば車の中に入れれば、盗難は可能です。
私もB‐erセルシオのオーナーですが、自分の車のROMを外して(ハンドル内の受信側も)他の車に付け替えたらどうなりますか?車内の侵入も最悪リアの小窓を、割ってロックを解除すれば入れるのではないでしょうか。
外したROMを今度は書き換えて、同じ事を繰り返す。
ココセコムもAVLも圏外君を使えば、電波を無効に出来ますし、carwacsさんの考え方は間違ってはいないでしょう。じゃーどうすれば?それは本人が何所までやれば納得するか、ハッキリ言って自己満足の世界ですね。窃盗団は「プロ」ですから、こちらがプロで内限り難しいですね。
ちなみにハンドルロックの類は、時間稼ぎにはなりますがほとんど、無意味でしょう、その他の類も5分〜10分程度・・・
私は盗難対応の車両保険だけ加入しています。(650万免責無し)
Re:車両保険
投稿者: CELSIOR30BeR 2001年5月15日 午後 5時17分
メッセージ: 175 / 348
生意気なようですが、レスさせていただきます。車両保険の件ですが、たしかに使う確率では事故の方が多いと思います。でも、私の場合で言うと、もし事故が起きて自分に過失がゼロだとすると相手の保険等で直して貰えます。又、自己に過失があった場合は私的には「自業自得だな。」と納得すると思うのです。しかし、盗難の場合は自分自身に全く過失がなくても車両保険を掛けていなければ誰も何も補償してくれないのです。私的に「納得できない。」と考えてしまうと思うのです。ですから、私は車両保険を掛けています。carwacsさんは、「1台なら盗まれても仕方がない。」とお考えのようですが、ご自宅で盗難に遭遇されたとしたら2台共に持っていかれると思います。共に人気車種ですから間違いないと思います。我が家へ賊が来たらセルとランクル100と2台共に持っていかれると考えていますので被害を最小限にする為に私は車両保険に加入しています。ちなみにエコノミーというのは、自損事故では車両保険が使えないタイプです。携帯電話等の端末を使ったセキュリティーシステムに関しては私もcarwacsさんと同じように考えております。
ココセコムですか〜?
投稿者: nonix16 2001年5月16日 午前 4時36分
メッセージ: 176 / 348
運良くココセコムで検索時に地図上で現在位置検索出来たとしても、あくまで地上での東西南北でのマッチングなので、立体駐車場、特に最近では、メジャーなところでは電波の届く地下の大規模駐車場の場合に絞り込みが困難です。
セコム側は、新規加入者向けのポスター等にも、車両を必ず発見できるものではないと唱っているので、それでも利用したいのなら...というところでしょう。(私は開始当時から今でも加入しています)
圏外電波発生グッズが簡単に手に入る世の中になるとは、ココセコムのシステムが起案された当時には思いもつかなかっただろうと思います。
しかし、既にAUとの契約後で問題を回避したくとも出来なかったのか、既存のインフラを低コストで実現するには、許容範囲内でやっぱり1番の方法と結論が出されたのではないかと思います。
ココセコム本体を車載充電器に着けたままだと、バッテリーが2日程度で無くなることを知ったのは、充電器共々、車両の内張りにガチガチに固定してしまった後の事でした。(これを見ている利用者の方でセコム側から告知された方いらっしゃいますか?)
利用料が、さほど高額ではないのでまだ我慢出来ますが、私自信は、現時点で時代について行けてない問題有りの商品、システムだと思っています。
車両保険についての考え(追記)
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月16日 午前 9時46分
メッセージ: 177 / 348
私が車両保険に入らないのは、盗難を甘く考えているからではなく、信条だからです。従って、盗難に遭った場合も事故に遭った場合も、どちらも私にとっては「自業自得」なのです。可能性があるからと言って闇雲にリスクを恐れるのではなく、客観的にリスクの可能性や大きさを判断して保険を考える、というのが私の信条です。
保険というのは、リスクの発生する可能性、リスクの大きさ、保険料のバランスを考えて入るべきものだ、というのが私の考え方です。これは、リスクの発生する可能性が低くても、リスクがさほど大きなものではなくとも、それに見合った安い保険料ならば、保険に入る価値は十分にある、ということでもあります。また、盗難の状況を見ていて、危険性が高まったと判断したら、すぐに車両保険にも入るつもりでいます。しかし、現在の所は、イモビライザー付きの車の盗難確率は低いと思っていますし、多くの車両保険料は、常に安全運転を心がけているドライバーや、盗難に注意して車に乗っているドライバーにとっては、割高だと思っています。このようなドライバーが車両保険料に入ると、結果として、そうでないドライバー(または保険会社)のカモにされることになるのです。私はカモになりたくないのです。ただし、たとえ保険料が割高でも、カモにされようとも、車を失うことが大きなダメージである人は、車両保険にも入るべきだと思います。私がPAPだけには入っているのも、保険料が割安だからではなく、人身事故の賠償金が数千万円以上になってしまった場合、そのダメージが私にとって大き過ぎるからです。しかし、これとて億万長者ならば入る必要はないと考えます。
自動車保険は一年ごとに再契約するものですから、自分の経済状態や車に対する思い入れ、さらには盗難の動向なども考慮して、毎年どのような条件の保険に入るかを決めればよいと思っています。盗難の動向などは、盗難情報を扱ったHPを利用すればある程度はつかめると思います。イモビライザーが破られてのセルシオの盗難は殆どないのではないか、と私が思ったきっかけは、盗難情報を扱ったHPを何となく見ていて、平成9年後半以降の初年度登録のセルシオで、キーなしで盗まれたような事例が私には見当たらなかったからです。そこで、トヨタにメールで問い合わせしてみたのです。これは私の想像ですが、数は非常に少ないものの、2代目セルシオのイモビライザーはすでに破られているのではないか、と思っています。窃盗団が大量に盗むには向かない破り方であるため、目立たないだけではないかと思っています。しかし、3代目セルシオのイモビライザーはまだ破られていないのではないか、と思っています。破られるのは時間の問題かも知れませんが。いずれにしろ、現在のところは、イモビライザーが破られてセルシオが盗まれる確率は非常に低いと思っています。
ディラーの営業マンによると、セルシオを新車で買う個人オーナーの平均世帯年収は1600万円程度らしいですから、車を失ってもさほどダメージはないオーナーも結構いると思います。また、法人で経費で乗っている場合には、車を失っても損金処理できるため、損害の4割は税金で補填されることになります。個人で経費扱いしている場合(かなりの高額所得者で税務署が認めた場合)には最大5割が税金で補填されることになります。新型セルシオに乗っているオーナーで車両保険の必要ない人は結構多い、というのが私の見方です(おそらく私だけの見方でしょう)。多くのセルシオオーナーは、リスクの発生する確率や、リスクの自分にとっての大きさ、などはあまり考えずに、リスクが存在するということと、保険料の負担の大きさ、くらいしか考えずに保険に入っているような気がします。
ところで、法人でも個人でも、乗用車が経費として認められるのは、私としては納得しがたいです。商用車ならば納得できますが。車は税金の塊のようなもので、車を買ってもらうと車関係の税収が増えるだけでなく、経済が活性化し結果として車以外の税収も増えるため、車の購入を促進するために経費として認めているのでしょうが。
面白いですね
投稿者: Kretek_Cigarettes 2001年5月16日 午後11時54分
メッセージ: 178 / 348
このトピは初投稿です。盗難の話題が興味深いと思ったので、自分の意見を述べたいと思います。
盗難防止の期待を背負うイモビライザーについてですが、これが効果を発揮するのは装置の解除が不可能、あるいは手間取る為にリスクが高い場合です。可変IDなどセルシオのイモビはかなり考えていますが、ラインを切られれば(バイパスなども含めて)終わりなのでメーカーがどこまで考えているかですね。
あと盗難補償を受けられる保険に入っているのであれば、盗まれた車は見つからない方が良いです。下手に見つかったら回収などで、かなりの経済負担をおいますから。しかも返ってくるのは一度盗まれた車。よってココセコムは一般車より、貴重品輸送車など向きですね。実際システムはセコムの輸送車に搭載しているものを、流用しているんじゃないでしょうか。
ラインを切るってどういうことですか?
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月17日 午後 1時27分
メッセージ: 179 / 348
イモビライザーについていろいろ書きましたが、イモビライザーについてもエンジンについても、技術的なことはよく知らないので、知っている人がいたら教えてください。
ラインを切ればイモビライザーを破れるというのは、どういうことでしょうか。ラインを切ったり繋いだりする方法ではセルシオのイモビライザーは破れない、とトヨタの人は言っていたような気がするのですが。しかも、新型セルシオでは、へたにラインを切ると警報音が鳴り止まなくなるようにできているそうですし、その警報音のためのラインも簡単には手が出せない所にあるようです。
イモビライザーの存在を前提に作られているエンジンEUCの場合には、ラインを切ったり繋いだりしただけでは、イモビライザー機能だけを切ることはできないのではと思うのですが。後付けのイモビライザーでエンジンECUの交換を伴わないようなものならば、うまくラインを切るか繋げればイモビライザー機能だけを切ることがきると思いますが。だいたい純正のイモビライザーでは、イモビライザーとエンジン制御を同じコンピューターで行っているのではないでしょうか。そのため、イモビライザー機能をエンジン制御から切り離すには、ROMの解読や書き換えなどの高度な技術が要る非常に難しいことだと思うのですが。違うのでしょうか?
エンジンイモビライザーを破る方法として私が想像していたのは、コードグラバーでIDコードを盗み、キーシリンダーから内溝キーの形状を盗み、発信機付きのキーを偽造する方法や、廃車になった同型の車からイモビライザー関連の部品(エンジンEUCやキーグリップ中のICチップなど)を抜き取り、盗難車に付け替える方法、などが一般的な方法だと思っていたのですが、違うのでしょうか?。ラインを切るかバイパスさせるだけ、などという知っていれば至極簡単な方法があるのでしょうか。その方法でセルシオ(2代目でも3代目でも)の純正イモビライザーが破られた例があるのでしょうか?
イモビ
投稿者: Ronper_Room (っけ!歳/男性/2丁目) 2001年5月17日 午後 2時20分
メッセージ: 180 / 348
私もラインの切断及びバイパスを繋ぐ方法だと、30系セルシオは厳しいと思います。やはりROMの複製でやらなければ、難しいのでは?しかし先日も書きましたが、室内に侵入さえすればほとんどの車は盗難可能かと・・・
外の方法も多々ありますが、ここにはかきません。
セルシオの
投稿者: kannchann231 2001年5月17日 午後 2時32分
メッセージ: 181 / 348
イモビライザーはかなり凝った作りですね。そのせいか私の車では時々スマートキーと言うのを持っててもキーシリンダーが回らずキーが見当たりませんとの表示が出ます。もう一度車のドアをロックしてコンピューターをリセットしないと全くエンジンが始動できないのです。もちろん補助のキーでも同じ事が起こります。ディーラーにもなかなかうまく対応してもらえません。こういうことが起こった方は見えるのでしょうか?もしありましたら対処方法を教えてもらいたいです。あのイモビライザーは未完成品の可能性があります。多分キーからの信号が車のコンピューターに合致しないためと思います。ちなみに保険はしっかりかけております。これはほとんど常識だと思ってましたが本人の自由ですので。
ラインを切る
投稿者: Kretek_Cigarettes 2001年5月17日 午後 2時45分
メッセージ: 182 / 348
ラインを切るは乱暴な話でしたね。これは概念的なものとご理解下さい。
警報音がなるタイプのイモビライザーは、サイレンへ繋がるラインを殺せば良い。またホーンを用いる場合はホーンを殺せば良いのです。勿論それをされない為の複数の警告、警報装置がある場合はそれらを合わせて殺す必要がありますが。いずれにせよそれで鳴らなくなりますので、あとはイモビライザーを解除するだけとなります。
セルシオにしてもランクルにしても、純正イモビライザー車で盗まれているのもありますよ。もちろん無い車と比べれば、「今」は圧倒的に少ないのですが。盗む方も生活がかかっていますので、対策を立てると同じに、対策の対策を練ってきます。よってセルシオよりイモビについては遥かに先輩の、メルセデスやBMWなども盗まれちゃったりしています。
30系はIDがランダム変化するので、解除するのは相当面倒くさいでしょうね。ただそれは面倒くさいだけであって、解除できないのとは全然違いますから。セキュリティの基本は「手間取らせることにより、犯罪を行うリスクを高める」のが基本ですので、万全とは言葉の上では使われても実際にはそんなことは、全くありえません。
今はまだ、わざわざハイリスクを犯してまで、30系を盗もうとする泥棒は少ないかも知れません。しかしどんなセキュリティも突破口は必ずあるもので、将来へ備えての解除方法の模索は既に始まっていると考えて間違い無いでしょう。本当に近い将来、30系が盗まれる可能性は非常に高いと言えます。犯人は国際的な密輸ルートを持ち、高い技術力、輸送力をもつ組織でしょう。別に確認したわけではありませんが、過去の犯罪の例から考えての推測です。でも当たらずとも遠からず、でしょうね。
残念なことに、、、、、
投稿者: rairailiee110 2001年5月17日 午後 4時59分
メッセージ: 183 / 348
トヨタは整備マニュアルに解除の仕方載せてあります
誰でも購入できる整備マニュアルに。
それなら
投稿者: Kretek_Cigarettes 2001年5月17日 午後 6時58分
メッセージ: 184 / 348
>トヨタは整備マニュアルに解除の仕方載せてあります
誰でも購入できる整備マニュアルに。
それなら全然ダメですね。やはりセキュリティは、それ専門のお店に頼むのが一番ということでしょうか。
kannchann231
さん
投稿者: Ronper_Room (っけ!歳/男性/2丁目) 2001年5月17日 午後 8時51分
メッセージ: 185 / 348
そのスマートキーはたぶん欠陥だと思います。速やかにディーラーに交換をしてもらったほがよいと思います。
40系が出るまで戦いはつづくか...
投稿者: nonix16 2001年5月18日 午前 1時49分
メッセージ: 186 / 348
Kretek_Cigarettesのおっしゃる様に、車両盗難実行までの時間稼ぎにセキュリティを用いるのは有効ですが、イモビライザーも含め、やはりやる気をなくさせる一部のアイテムに過ぎません。
そしていくつもの方向性で壁があった方が当然困難になりますので、オーナーが理解出来る範囲内で、複雑化していく方がより防犯性が高まることにはなるでしょう。
ただし、イモビがストッパーとして役立つかどうかは、あくまでエンジンをかけて車両を持ち出す場合までに限られます。
積車されてしまったらどうでしょう?
もし、サイレンが鳴っていても構わずもっていこうとしている人間を発見したら、速やかに安全な場所で顔を隠して110番しましょう。近くに見張りが監視しているかも知れません。自分の命や、下手に生き残ってしまった場合の残された家族の苦労を想像すると、私はそいつらを捕まえようとして出て行く勇気は有りません。
積車対策
投稿者: Kretek_Cigarettes 2001年5月18日 午前 2時01分
メッセージ: 187 / 348
>積車されてしまったらどうでしょう?
角度センサーをつければレッカー盗難には備えられますが、どうも警察の横槍により形式認定で蹴られるみたいですね。評論家の国沢光宏氏が、雑誌のコラムで言っていました。それによりある車種は欧州で角度警報を標準にしているにも関わらず、日本でははずされているそうです。陸運の側の理由としては「誤作動による迷惑を防ぐ為」らしいですが、現在のセキュリティは精密なのでそれは余り考えられないとのこと。一方でレッカーしようとすると確実に鳴りますから、警察が横槍を入れていると。警察も陸運も横槍自体は否定しておりますが。でも市販品をつけてもどうせ、適当な因縁つけて起訴するのでしょうね。その根性があるなら、犯人逮捕にまわして欲しいものです。
carwacsさん
投稿者: anshintaro (35歳/男性) 2001年5月18日 午前 2時07分
メッセージ: 188 / 348
はじめまして。
しがない保険代理店主の anshintaro と申します。
>保険というのは、リスクの発生する可能性が低くても、リスクの大きさ、保険料のバランスを考えて入るべきものだ、
>というのが私の考え方です。
まったく同感です。
このことは保険会社サイドも同様ですよ。
(「入るべき」が「引き受けるべき」になるだけ)
>盗難の状況を見ていて、危険性が高まったと判断したら、すぐに車両保険にも入るつもりでいます。
近い将来、あなたが盗難リスクヘッジのため「車両保険に入りたい」と望んでも、きっと断られるでしょう。
盗難急増に伴う保険金支払い急増によって損保各社の収益が悪化しているという報道が盛んですが、ご存知ですか?
すでに半年前から、特に盗難リスクの高い車種の車両保険について「新規加入」と「他社からの切り替え」は
引き受け禁止と保険会社から言われています。
つまり従来から車両保険に入っている契約者(得意先)はOKで、他はNGということです。
保険会社も商売ですから、明らかに採算割れになる契約は極力引き受けたくないのです。
>多くの車両保険料は、常に安全運転を心がけているドライバーや、
>盗難に注意して車に乗っているドライバーにとっては、割高だと思っています。
私の顧客の中には、スプレー缶でいたずらされて全塗装になったり、追突してきた相手が無保険で支払能力不足の為、
理不尽にも「自腹」で修理代を負担するケースもかなりあります。
運転や盗難対策に注意を払っていても避けられないリスクも多いのです。
>セルシオを新車で買う個人オーナーの平均世帯年収は1600万円程度らしいですから、
>車を失ってもさほどダメージはないオーナーも結構いると思います。
多くの高額所得者は、600〜700万円のリスクを年間10万円内外(車両保険料)でヘッジしてますよ。
はした金をケチって後悔したくないのでしょう。(年収1億円超のオーナーなら失っても気にならんでしょうけど)
最後に一言。
イモビライザーを過信しすぎなのでは?
セルシオは知りませんが、イモビライザー装着車も結構盗まれてますよ。
私もイモビライザー装着車(BMW)ですが、ディーラーは「本気で狙われたらアウトです」と言ってました。
回答ありがとうございます
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月18日 午後12時35分
メッセージ: 189 / 348
さまざまな回答ありがとうございます。
ラインを切るという意味がセキュリティーホーンを切るという意味だったのですね。私は、エンジンイモビライザーを切るという意味に勘違いしてしまいました。イモビライザーという言葉は盗難防止装置という意味で、エンジン始動を制限する装置であるエンジンイモビライザーも含めた呼び方であるため、誤解が生じていたようです。私がイモビライザーと言っていたのは全てエンジンイモビライザーのことです。
トヨタがイモビライザーの解除方法を整備マニュアルに公開していると言うのは、セキュリティーホーンのことではないでしょうか。エンジンイモビライザーについては、さらにメーカーが作った特殊な装置を使わないと解除できないのではないかと思うのですが。これは私の想像なので間違っているかもしれません。いずれにしろ、悪意を持ったディーラーや整備工場もあるので、3代目セルシオのエンジンイモビライザーが破られるのは時間の問題でしょう。
私が、車が盗難に遭った場合も自業自得、と言っている意味が解りずらかったかも知れません。これは、自分の信条に従った結果なのだから後悔しない、という意味です。決して盗難を甘く見ているわけではありません。イモビライザーについて皆さんが言っていることは、殆ど知っていました。しかし現状では、エンジンイモビライザー付きの車の盗難というのは、殆どオーナーの不注意が原因したもので、エンジンイモビライザーが破られての盗難というのは、非常に数が少ないと思っています(エンジンイモビライザー車の盗難の8割はオーナーの不注意と思っています)。また、オーナーの不注意が原因の盗難でも、「エンジンイモビライザー付きの車が盗まれた」と誰かが言えば、それによってエンジンイモビライザーが破られたかのような誤解をしてしまう場合も多いと思います。ただし、近い将来には、本当にエンジンイモビライザーが破られての盗難が増える可能性があると思っています。
最後に、以前私が乗っていたE320も、へたにイグニッションを回すとエンジンがかからないことがあり、その場合は、いったん外に出て車をロックし、再度アンロックからやり直さなければなりませんでした。再現性が全くないので故障とは思いませんでした。逆に、セキュリティーがしっかりしていると感心していました。
車両保険について(保険代理店の方へ)
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月18日 午後12時39分
メッセージ: 190 / 348
車両保険についてですが、盗難の多い車(現状ではランクルだけか、もしかしたら2代目セルシオもか?)は、新規の車両保険への加入はキャンセルされる、ということですが、もちろん知っていました。ただし、現状では現行セルシオも現行クラウンもキャンセルさせません。問題は、私が車両保険に入るのが早いか、保険会社がキャンセルするのが早いか、だと思います。ただし、保険会社がキャンセルする頃には、私の方も車に飽きていて、私にとっての車の価値が下がっていると思うので、やっぱり車両保険には入らないかも知れません。
それから、いたずらされた場合ですが、600万円の損失がたいしたダメージではないと言っているのですから、100〜200万円程度の修理代で後悔するはずがありません。私だって、3年以内に50%以上の確率でいたずらされそうだ、と思ったら車両保険にも入ります。それに私の場合は、小さな傷は高級車の場合でも過去一度も修理したことがありませんし。すべてのリスクの確率を考えて保険を考えるのが私の信条です。いたづらくらい考えてない訳ありません。
それから、「多くの人が600万円のリスクを10万円のコストでヘッジしている」ということですが、他の人がどうしようと関係ありません。私の信条は一般的でないと知りつつ信じているものです。それに、600万円のリスクを10万円のコストでヘッジしている人の全体で見れば、結果として大部分の人が損をするのです。だからこそ保険として成り立つのです。同じ保険に入っていても、リスクの発生する可能性が高い人と低い人、同じ損害でもそれを大きいと感じる人と小さいと感じる人がおり、リスクの発生する可能性が低く、しかも損害を小さいと感じる人にとっては、結果として損をする可能性が高いため、保険料は割高ということになります。また、どんなにリスクの発生する可能性が低い人でも、損害を大きいと感じる場合には、保険料が高くても割高とは言い切れません。ましてその損害が致命的とも言える程なら、どんなに保険料が高くても、他に安い保険会社がなければ入らざるを得ないのです。このように、保険は可能性やダメージと保険料のバランスで考えるべきだと思います。私は、以前から「日本人は保険に対するコスト意識がなさ過ぎる」と思っています。特に生命保険で感じていましたが、最近は多少是正されて来ているようです。
皆さんは、「セルシオを失う600万円の損害は大きい」ということを暗黙の前提にして考えていませんか。だから私の言っていることが理解できないのではないでしょうか。普通の人にとっては600万円の損害は大きいでしょうが、私にとっては大きくはない、と言っているのです。ですから、私にとっては車両保険が割高だという結論になるのです。いくら保険料が1万円だからと言って、60万円の中古車に車両保険をかけますか。かける人も多いと思いますが、かけない人も半分くらいいると思います。
また、誤解して欲しくないのは、世帯年収が1600万円の人なら600万円の損害がたいしたダメージではない、と言っているのではありません。平均世帯年収が1600万円ならば、年収5000万円以上の人も5%くらいはいるだろうし、億単位の預貯金(または時価5億以上の不動産)を持っている人も5%くらいはいるだろう、と思うから、「たいしたダメージではない人も結構いると思う」と言ったのです。「結構」という言葉は一割弱くらいのつもりで言っています。
なんかちょっと熱くなってしまいました。保険屋さんに言われたからだと思います。こういう考え方をする人間もいる、ということだけ理解ください。
引き受け拒否
投稿者: CELSIOR30BeR 2001年5月18日 午後12時42分
メッセージ: 191 / 348
車両保険の引き受け拒否の話聞いたことがあります。でも、最後は“あいおい損保”が引き受けざるを得ないんじゃないでしょうか。まさか、売りっぱなしというわけにも行かないと思います。ところで、セルシオの車両保険(エコノミー含む)の加入率ってどれくらいなんでしょうか?。anshintaroさんご存知でしたら教えてください。
とほほ
投稿者: rairailiee110 2001年5月18日 午後 6時33分
メッセージ: 192 / 348
解除の仕方完全に載ってしまっています
とほほ、、、7800円しますがこの本。
それはお買い得
投稿者: Kretek_Cigarettes 2001年5月19日 午前12時17分
メッセージ: 193 / 348
>解除の仕方完全に載ってしまっています
とほほ、、、7800円しますがこの本。
泥棒さんにとっては、随分お買い得ですね。
ところで高度なイモビなどを装備している車に、あとから市販の盗難防止装置をつけるのは面倒ではないのでしょうか?。標準の盗難防止装置は時代遅れになっていきますが、盗難技術は発達しますので対応する必要がありますもん。
泥棒さんではありませんが
投稿者: nonix16 2001年5月19日 午前 3時53分
メッセージ: 194 / 348
車両注文と同時にA、B、C、配線図に解説書もディーラーで手に入れました。(3週間から1ヶ月)
新車購入時にはいつも必ず手に入れる様にしています。
で、私の場合は、セキュリティー取り付け業者に見積もり以来したところ、自動車保険料約3年分程の取り付け金額になってしまったので、その分のお金の使い所を個人輸入でアラーム装置を手に入れ、自分で取り付ける事で落ち着きました。
品物に数点で$500弱、ギボシのオスメスセット80セット、配線コード70mはカー用品店で、ダイオードはトラックの集まる近所の無線屋で30個。
それでも今年の頭のレートで全部合計して¥6万程でした。
この手の話題は、掲示板等の開かれたスペースではなかなか正直に書き込めないのが残念ですね。
なぜなら「これこれこうした方がいいです。ここは不用心だから気を付けた方がいいですよ。」と云ってしまうと、そこが弱点だとあちらの人に手の内を明かしてしまう事になりかねないからです。
総てのセルシオオーナーが、必ずこの掲示板を見ているわけではなく、自分の不必要な発言で迷惑をかけぬ様にしなくてはなりません。
話を戻しますが、トヨタの図書類は簡単に手に入れられますし、そこをみれば答が載っている訳ですが、もしエンジンをかけて盗もうとする者の為の時間稼ぎには、純正のイモビ、セキュリティー、ステアリングやイグニッションのロック等は、配線をユニットごとガムテープでぐるぐる巻きにすべきだと、車を開けてみて思いましたし実際そうしています。
配線を途中で切断して繋ぎ直すには、かなりの時間がかかるでしょうし...。
また私は、シフトロックボタンのピンも一応は抜いてあります。
リモコン等のコード保護には、グラヴされないという確実な情報を手に入れるまでは、ドアのロック時は、スマートキャンセルしてメカキーを使えば電波が飛ばないので、駐車場所の雰囲気が怪しい場合等には、有効かと。
まずはアイデアとしてまで...。
エンジンイモビライザーの考察(その1)
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月19日 午前 8時28分
メッセージ: 195 / 348
エンジンイモビライザーをとにかく信頼したい、という訳ではもちろんありません。しかし、エンジンイモビライザーシステムの信頼性について、より正確に知っておきたい、という思いから、エンジンイモビライザーの破り方について、私の知識と想像の範囲内ですが、私なりに考えてみました。2回に分けて投稿します。間違いに気づいた方がいたら、どんどん訂正してください。
皆さんは、室内に侵入さえしてしまえばエンジンをかけるのは簡単、と思っているようですが、私がよく考えてみたところ、全くその逆で、室内に侵入することよりも、エンジンをかけることの方が難しいことのように思えて来ました。まして、プロの窃盗団の場合には、最終的に車を売り払うことが目的ですから、普通にキーでエンジンをかけ、普通にキーでロック/アンロックできるようにしなければなりません。これを3代目セルシオで行うのは非常に難しい、と私は考えました。以下にその理由を書きます。
まず、室内に侵入する方法について考えてみました。
レッカー移動
レッカー移動できなくするような装置(車がある程度以上の角度になるとアラームが鳴るような装置)は、日本では許可されてないようなので、3代目セルシオにもそのような装置はついてないはずです。従って、夜間などにレッカー移動で持ち出すことはできます。次に、整備マニュアルを手に入れてセキュリティーホーンの解除方法を得、セキュリティーホーンを解除します。セキュリティーホーンの解除は車の下から行うものと思うので、整備工場の協力がないと難しいと思います。最後にドアウィンドウを割って室内に侵入します。ただし、新たなドアウィンドウを発注する際に怪しまれるリスクがあるので、1つの整備工場で大量にこれを行うことは不可能でしょう。
リモコン電波の盗聴
オーナーがドアをアンロックするタイミングを見計らって、電波盗聴器でリモコンアンロックの電波をこっそり盗み、後で同じ電波を発信してロックを解除する方法です。エンジンイモビライザーのIDコードは暗号化されていても、リモコンロック/アンロックの電波は暗号化されてないと思うので、専用の機械さえあれば簡単にできると思われます。しかも、すべてのセルシオで同じ電波を使用している可能性もあるので、いったん電波が解れば、2台目以降は盗聴する必要はないかも知れません。しかし、この方法はあくまでも室内に侵入するための方法であって、エンジンをかける方法を持っていなければ、車を盗む方法としては使用できません。
キーシリンダーからキーを偽造
トランクやドアのキーシリンダーを強引に抜き取って、キーを偽造する方法もあると思います。しかし、この方法はキーシリンダーを抜き取るのが面倒な上に、オーナーが気がつかない内にキーシリンダーを元に戻すか、キーを偽造して侵入しなければなりません。しかも、このキーではエンジンはかけられません。室内に侵入さえしてしまえばエンジンをかけるのが簡単な場合(例えば改造したエンジンECUが用意してあるなどの場合)でもない限り、車を盗む方法としては使用できません。
キーを預かることを利用
オーナーから一時的にキーを預かった時に内溝キーの型をとっておいて、後でキー(当然エンジンはかけられません)を偽造し、そのキーで夜間などに室内に侵入する方法もあります。ただし、この方法は、オーナーから一時的にキーを預かれる立場の人間(ディーラー、整備工場、ガソリンスタンド、駐車場管理者など)の協力が必要になります。しかも、オーナーも馴染みのない業者やGSにはキーは預けないでしょうから、偶然にでも頼らない限り難しい方法と言えます。
なお、2代目セルシオの場合には、キーを預かった時にエンジンイモビライザーのIDコードを電波盗聴器で盗んでおくこともできますが、IDコードが暗号化されている3代目セルシオでは、それをやっても意味はありません。
ピッキングでドアを開ける
3代目セルシオの場合、ピッキングでドアを開けるのは非常に難しいと思われます。フリーホイール機能やセキュリティアラームがあるためです。神業的な泥棒でピッキングが可能だとしても、時間がかかることはそれだけリスクが高くなるので、プロは使用しないでしょう。しかも、この方法も、室内に侵入するだけで、エンジンをかけるには何の効果もありません。
窓を割って侵入する
窓を割ったり強引に引き下げたり、といった方法で侵入することも考えられますが、3代目セルシオではセキュリティアラームが鳴り出すと思います。しかも、この方法も、室内に侵入するだけで、エンジンをかけるには何の効果もありません。
エンジンイモビライザーの考察(その2)
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月19日 午前 8時32分
メッセージ: 196 / 348
次に、室内に侵入できたという前提と、内溝キーの偽造もできたという前提の元に、エンジンをかける方法について考えてみました。室内に侵入することも、内溝キーを偽造することも、簡単ではないですが、これがクリアできたとして考えました。
整備マニュアルに記載されている方法で解除
私は、整備マニュアルに記載されているのは、セキュリティホーンの解除の方法であり、エンジンイモビライザーの解除方法ではないと思っています。しかし、もし整備マニュアルにエンジンイモビライザーの解除方法が記載されているとしても、それは、整備時に一時的に解除する方法であり、その方法で永久的にエンジンイモビライザーを解除することは不可能だと思います。おそらく、何らかの特殊な装置を接続してエンジンイモビライザーを解除する方法であり、その装置を付けたままでは、走ることも売ることもできない、と私は考えます。私の都合のいい考え方と思う人が多いでしょうが、それくらいの対策はメーカーでも考えていると私は思います。
もし、私の考えが間違っていたのなら、審査もせずに誰にでも整備マニュアルを売ってしまうトヨタは、メーカーとして非常に問題があると思います。
エンジンECUを解読して改造
ROMを解読して、エンジンイモビライザー機能だけを解除するような改造をすることは、プロのコンピュータ技術者でも難しいことだと思います。ROMのプログラム中には、自身のプログラムが書き換えられたことを検知するために、ECC(特定の領域のコードに対して演算を施したコード)が随所に埋め込まれているでしょうし、そのECCをチェックしている部分も何ヶ所もあるでしょう。プログラムやデータの一部分だけを解読し書き換えるような方法では、だめな可能性が十分あると思います。プログラム中にECCを入れることや、解読しずらいプログラムロジックにすることなど、ソースリストがあれば簡単ですから。
なお、2代目セルシオにおいては、前期のエンジンイモビライザーなしのエンジンECUを取り外し、後期のエンジンECUの代わりに取り付ければ、後期のエンジンイモビライザーを解除した上で正常に走行もできる、というようなことは、おそらくないと思います。TVでやっていたGTRのイモビライザーが破られた例は、このような方法によるものではないか、と私は考えています。
IDコードの暗号を解読
ROMを解読して、IDコードの暗号を解読する方法も考えられます。しかし、これも上と同様な理由で難しいと思います。暗号ではなく単純な乱数かも知れませんが、それでも、難しいことには変わりはありません。
電波を解析して暗号を解読
暗号化されていない2代目のセルシオのエンジンイモビライザーの場合には、電波盗聴器でIDコードを盗めば、エンジンイモビライザーを破ることができるでしょう。スタートのトリガーは、イングニッションを回すキーがなくても、配線直結でできるかも知れません。
しかし、3代目セルシオではIDコードは暗号化されているため、これを解読しなければなりません。解読のためには、オーナーから一時的にキーを預かって、何度もエンジンをかけて電波を調べる必要があります。しかし、これはオーナーからキーを預かる必要があることに加え、暗号の解読も非常に難しいと思われます。窃盗団の中に非常に優秀な暗号技術者でもいない限り無理だと思います。
結局、3代目セルシオのエンジンイモビライザーが早期に破られるかどうかは、整備マニュアルにエンジンイモビライザーを永久的に解除する方法が記載されているかどうか、にかかっていると思います。ちなみに、整備マニュアルというのは、全くの素人でもオーナーというだけで売ってくれるのでしょうか?。
最後に、後付けのエンジンイモビライザーは純正のものより破りやすいように思います。理論的には装着前に戻せればよいのですから。純正のものは技術の進歩について行けないというデメリットはありますが、いざという場合には、エンジンECUごと交換してエンジンイモビライザーをバージョンアップすることも、メーカーならば簡単にできるはずです。余程エンジンイモビライザーを破っての盗難が増えるようだったら、メーカーも考えると思います。考えてください、トヨタさん。
SAABは聞くところによると
投稿者: freoooooo1 (27歳/jp) 2001年5月19日 午前 9時26分
メッセージ: 197 / 348
SAABのイモビライザーの配線みたいにエンジンとマウント
の間に通す、つまりエンジンを下ろさない限り
正規に方法以外に解除できなくするのが一番良い
でもサーブってキーを差し込む所がセンターコンソールの手前
だからそう言うのが自然となったのかなー。
イモビライザーの考察の訂正(その1)
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月19日 午後12時01分
メッセージ: 198 / 348
>すべてのセルシオで同じリモコン電波を使用している可能性もある
そんなはず絶対にありませんね。何でこんなことを書いたのでしょう。
エンジンイモビライザーの考察(後記)
投稿者: carwacs (44歳/男性) 2001年5月19日 午後12時09分
メッセージ: 199 / 348
その1、その2は、素人が考えた一例として気楽に見ていただければあり難いです。もちろん、どんどん訂正していただければ嬉しいですけど。
車は整備しなければならない、というのが盗難防止装置にとってのネックなのでしょう。盗難防止装置をあまり複雑にすると整備が難しくなるため、メーカーとしてはあまり複雑にできないのでしょう。
素人が技術的なことをいろいろ考えても仕方がないので、今後はマスコミやインターネットに載った盗難事例だけに注視して行くことにします。
まあ、エンジンイモビライザーを簡単に破れる方法が泥棒に知れ、エンジンイモビライザーを破っての盗難が激増したとしても、せいぜい10台に1台が盗まれる程度でしょうから、私としては、さほど不安に思う程ではないですけど。
盗難
投稿者: Ronper_Room (っけ!歳/男性/2丁目) 2001年5月19日 午後 3時17分
メッセージ: 200 / 348
carwacsさん、言っている事は分かります。
ココで詳しくは説明できませんが、内溝きー、周波数変更方ドアロック、ect・・・全部、加工及び複製可能です。例えばセルシオのキーを3個とも紛失、もしくは盗難にあった場合メーカーはどのようにして、もう一度キーを作るのでしょう?
全部取り替えますか?いえいえ、そんなことは致しません。
一番有効なのは、個人的にはハンドルを取り外すのが一番良いような気も・・・たまに見かけますが・・・