日常で思ったことタイトルバー
無くして気付くものと無くさずに気付かないもの
No37

BEGIN の『誓い』という歌にこんな歌詞があるのです。

(歌詞)
無くして 気づく物
無くさずに 気づかない物
それでも 一人きりじゃ
探せない 大切な物

声にならない 声で叫んだ
あなたの名前 両手で抱き寄せて

永遠の夏の扉 開いて旅立つ
悲しみは足かせじゃない 消えない約束

(ここまで歌詞)

この歌、好きでよく聴いています。

無くして気づくもの、たくさんありますね。
できることなら無くさないうちに気付けたらよかったのかもしれないけれど^^
僕にとっては、そうでもしないと本当の大切さに気付けなかったのかもしれません。
ひとりじゃ気付けないこともあるのでしょうね。

ただね。 気付いたことが、とっても大切だと思います。

気付きさえすれば変えることはできますから!
気付かないと直せませんもんね(^^;

その為にも周りに人がいてくれる環境を作っておきたいですね。

もしかしたらひとりの方がラクなのかもしれませんね。
その方が傷つかないですむのかもしれません。

けど一人じゃ気付けないもの、あると思います。
周りの人と接することで、大切な人と接することで気付けるものたくさんあると思います。

(2007年10月9日up)