みなさんは今まで交通違反でつかまったことはありますか?
僕も何度か切符を切られたことがあります。
スピード違反、駐車禁止、シートベルト不着用。
痛たたぁ(><)
先日、友達がスピード違反で切符を切られたと言っていました。
捕まったときってショックで...
罰金を払う用紙を書いているときなど
『ああぁ、やっちゃったなぁ』...って(><)
すごく反省しながら記入して
捕まったときというのは誰でも反省し落胆して
気をつけよう!...と思いますよね。
おまわりさんにも 『以後、気を付けます』 なんて言ったりして...
けど大事なのはそのあとなんですよね。
その友達も捕まった時は、『しまったと思った』 と言っていました。
けど彼の受け止め方は違っていて
『けど、これでよかったと思う』...って
『罰金は取られたけど、ある意味、安かったと思う』...って
最近、スピードを出しすぎていたし、
『逆に事故を起こさなくてよかった』...って
『事故をして人を轢(ひ)いたりしないでよかった』...って
毎日、仕事で運転しているけど、
その次の日からは安全運転してる...って
そうなんですよね^^
起こったことには必ず意味があって
それをどう受け止めるか?...が大事であって
『それをたまたま運が悪かったんだ』...とか
『気にしなくていいや、今度は見つからないようにしよう』...とか
『何で自分が捕まらなくちゃいけないんだよ。みんなもやっているじゃないか!』
そう思っている人はまた同じことを繰り返すのでしょうね。
誰かのせいにして自分が反省しなかったり
取り締まっている人を責めて批判したり
その気持ちはとても分かるけど
誰かのせいにしているうちはダメなような気がします。
それをどう受け止めるか?
そのことの意味をきちんと理解するのか?
人のせいにして忘れてしまうのか?
どちらを選ぶかでいろんなことが変わってくる様な気がします。
小さなことなんだけど、ある意味、(人生の)岐路なんですよね^^
そういう積み重ねが少しずつその人の人生を変えていく。
その分かれ道をどちらに行くかでその後の人生も変わってくる。
だから自分に起こった出来事は大事にしたいですね。
その話を聞いて僕自身も今、 『交通安全』 を心がけています。
それはその友達がスピード違反で捕まったことを丁寧に話してくれ
そのことをどう受け止めているのか?
きちんと伝えてくれたからだと思います。
人への伝え方って、とても大事ですね。
急いでいる時もあるけれど
スピードの出しすぎには注意したいと思っています^^